矯正における歯科技工士の役割
矯正治療に携わる職業と言えば、まずは歯科医師ですが、歯科医師以外にも歯科医師のアシスタントを行う歯科助手や、矯正治療中、虫歯や歯周病になりやすいお口の中の健康管理を担う歯科衛生士がいます。そして忘れてはいけないのが、矯正装置を作成したり、装置の細かい調整を行ったりする歯科技工士の存在です。特に歯科技工士は患者さんの前に直接顔を出す機会が少なくて裏方に徹することが多い為、その仕事内容を知らない方も多いと思います。今回はそんな歯科技工士について詳しくお話していきたいと思います。
歯科技工士は、どのような職種か?
歯科技工士というのは、歯科医療の一端を担う技術系専門職です。矯正装置の作成や加工だけでなく、入れ歯や歯の被せ物、歯の詰め物などの作成も行います。その為、高度な精密技工技術が必要であると同時に患者さんそれぞれで異なる歯の形や色を把握する繊細な審美感覚も必要とします。技術職ですので、適正には手先の器用さが必要と思われがちですが、それ以上に必要なものはコツコツと努力する根気強さと、日々進歩する技術や知識を習得する為に必要な向上心です。
歯科技工士とはどのような仕事をしているのか?
矯正治療に必要不可欠な矯正装置を作成するには、まず歯科医師が患者さんのお口の中で歯型を取ります。その歯型に合わせて、矯正装置を作成するのが歯科技工士の役割です。歯型に石膏を流して、模型を作り、その模型の上で作業します。歯科医師は歯科技工士に仕事を発注する際は、希望の形や色を明記した細かい指示書を渡しますので、歯科技工士はその指示書に書かれた希望通りに装置が仕上がるように努力します。
歯科技工士の就業先
歯科技工士が勤務しているのは個人の歯科医院だけではなく、病院や歯科技工所などがあります。歯科技工所というのは歯科医院や病院からの発注を受け、矯正装置や入れ歯などを作成して納品する歯科専門の工場のようなものです。歯科技工士の資格があれば、歯科技工所を開設して管理者となることもできます。
歯科技工士の資格を取得するには、どうすればいいのか?
高校を卒業した後、歯科技工士の教育機関である専門学校や短大、大学に入学して、二年から四年かけて、専門的な知識や技能を習得すると、歯科技工士国家試験の受験資格を得ることができます。国家試験に合格して、厚生労働大臣の指定する登録機関に申請することで、歯科技工士名簿に登録されます。そして歯科技工士免許が交付されると、晴れて歯科技工士として働くことができる訳です。
まとめ
このように矯正歯科に限らず、歯科医療において歯科技工士の存在はとても重要なものです。皆さんのお口の健康を守っているのは歯科医師や歯科衛生士だけではありません。歯科技工士というのが、歯科医療を支える、とてもやりがいのある仕事だということが分かっていただけたのではないでしょうか。