歯周病の症状について
「歯周病」は成人の80%が罹患しているといわれる病気です。歯を失う原因の1位は歯周病です。歯周病は知らず知らずのうちに進行してしまいますが、早めに症状に気がつき、歯科医院で適切な処置をする事で、進行を止めたり、改善する事が出来ます。
歯周病は症状の少ない病気
歯周病の怖いところは、初期の段階ではほとんど自覚症状の無いところです。そのため、自覚症状が出た時には、既に歯周病がかなり進行している事も多いのです。歯周病が重度にまで進行していると、長期間の治療が必要になり、治癒までに時間がかかります。場合によっては、歯を抜く治療をしなくてはならない事もあります。歯周病の症状に少しでも気がついたら、早めに受診をするようにしましょう。
歯周病の主な症状
- @ 歯ぐきから出血する
- 歯周病の代表的な症状です。歯みがきの後、吐き出した水に血が混じっていたり、歯ブラシに血がついている場合は、歯ぐきから出血をしている可能性があります。痛みが無く出血をするのが特徴です。自分で気がつきやすい症状で、歯周病が軽度の段階でも、歯ブラシがあたると出血しやすくなります。
ただし、喫煙している場合は、歯周病が進行していても出血しにくくなっているので、注意が必要です。 - A 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきがブヨブヨとしたり腫れるのも、歯周病の代表的な症状です。わずかな腫れは、歯周病が初期の段階からみられます。特に歯と歯の間の歯ぐきの腫れは、自己チェックがしやすいので、時々鏡で見てみると良いでしょう。歯と歯の間の歯ぐきは、通常引き締まった三角形をしていますが、腫れている時には、丸く膨らんだように見えます。
- B 口臭がする
- 口臭の原因は、歯周病だけではありませんが、歯周病が原因の口臭も数多くあります。歯周病の場合は、口の中に歯周病菌が繁殖して、強い臭いを発するのが特徴です。歯周病が重度に進行すると、膿の臭いも混じって、更に強烈な臭いになります。
自分では口臭に気がつきにくく、他人も指摘しづらいので、歯周病で口臭がきつくなっても気づかないまま歯周病が進行してしまう事もあります。 - C 口の中がネバネバする
- 歯周病菌が増殖すると、口の中がネバネバとしたような感じになります。朝起きた時に口の中がネバネバとしたら、日中も口の中が気持ち悪いなどの違和感がある場合は、歯周病菌が増殖しているせいかもしれません。
- D 歯ぐきがむず痒く、歯が浮いたような感じがする
- 歯周病になると、歯を支える組織が炎症を起こしているため、歯ぐきがむずむずと痒いような感じや、歯が浮いたように感じる事があります。
- E 硬いものを噛むと痛い
- 歯周病になると、歯を支えている骨や組織が炎症を起こすので、硬いものを噛んだ時に、歯に刺激が伝わり痛みが生じる事があります。
- F 歯がグラグラと動く
- 指で触って、歯がグラグラと動くようになると、歯周病がかなり進行している状態です。少しでも早く歯科医院を受診するようにしましょう。一時的に動きが強くなっている時には、早めの受診で、少し進行を抑えられる事もあります。
- G 歯ぐきから膿がでる
- 歯ぐきからの出血は歯周病の代表的な症状ですが、更に歯周病が進行すると、膿が溜まり、痛みが出るようになります。膿が、歯ぐきから排出されている状態であれば、痛みは出ない事もありますが、膿の臭いを伴った強い口臭がするようになります。どちらも歯周病がかなり進行している可能性があります。早めの受診が必要です。
- H 歯ぐきが下がってきた
- 歯周病が進行してくると、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)が溶け、歯ぐきが後退してきます。自分の歯を鏡で見て、歯が伸びたような感じがしたり、歯と歯の間の隙間が広くなってきているように感じる事があります。
セルフチェックと定期検診で歯周病予防
いかがでしたでしょうか。歯周病の症状は様々なものがありますが、注意しないと気がつかないものばかりです。「いつの間にか歯周病が進行していた」…とならないように、時々セルフチェックをするとともに、歯科医院で定期検診を受けるようにしましょう。